2014年09月15日
伊豆半島から富士山周遊ツーリング
3連休!予定を入れておかないと、家でウダウダするだけ。
いつもの伊豆長岡のホテルは予約済。
今回は3連休なので早めに出発。
7時半にはMAZDAターンパイク入り口に。

今回もお決まりのターンパイクから伊豆スカ、南伊豆からの仁科峠、そして西伊豆スカイラインを通って宿の温泉。
何だか固定したコース。
いや〜、さすがにオンシーズン!
バイクが多い多い(^^;;
寒いと思っていた伊豆スカもそんなでもない。
ただメッシュの選択はやめておいて良かった。
大観山ドライブインもまだ時間が早いのか空いています。

最近はせっかくの伊豆!飯は海の幸〜的なのは無くなり、大好きなガストのミックスグリルでお腹を満たしております。

みんなにわざわざ伊豆にまで行って?
と言われますが、まあ良いじゃないですか!
そのまま土肥から仁科峠へ



いや〜この天気と気温!まさに私好み。
CBチャンもごきげんの様で、アクセルに良く反応してくれます!
そして西伊豆スカイラインから戸田峠、土肥パーキングで一服。
今回のツーリングは時間にメチャクチャ余裕が有るので、所々で一服。

相変わらず土肥パーキングはガラガラ。
そして宿に到着!速攻で温泉へ。
そして

翌日は5時に出発。
富士山を周遊しながら、山中湖、道志道でのルート。
伊豆縦貫道から御殿場ICまで高速を使っちゃいます(^^;;
そして水ケ塚公園から富士山を。

それにしても寒い。
温度計は

13度ってオイオイ
寒いわけじゃん。
そんなに防寒してきてないよ(^^;;
そして朝霧を回って山中湖方面へ
その前にまずは朝食。
ここでもロイホのモーニング。今回2回目のファミリーレストラン。

そして山中湖。
いつもならここから富士山をパシャリとするんですが、雲で隠れて見えづしまい。
そのままどうし道の駅へ。
相変わらずのバイクですが
まだ真ん中にバイクが停まってないから
メチャ混みじゃないね〜

なんてFBにあげていたら、顔をあげると

あっという間に
やはり3連休。
いや〜、でも気持ち良かった〜
いつもの伊豆長岡のホテルは予約済。
今回は3連休なので早めに出発。
7時半にはMAZDAターンパイク入り口に。

今回もお決まりのターンパイクから伊豆スカ、南伊豆からの仁科峠、そして西伊豆スカイラインを通って宿の温泉。
何だか固定したコース。
いや〜、さすがにオンシーズン!
バイクが多い多い(^^;;
寒いと思っていた伊豆スカもそんなでもない。
ただメッシュの選択はやめておいて良かった。
大観山ドライブインもまだ時間が早いのか空いています。

最近はせっかくの伊豆!飯は海の幸〜的なのは無くなり、大好きなガストのミックスグリルでお腹を満たしております。

みんなにわざわざ伊豆にまで行って?
と言われますが、まあ良いじゃないですか!
そのまま土肥から仁科峠へ



いや〜この天気と気温!まさに私好み。
CBチャンもごきげんの様で、アクセルに良く反応してくれます!
そして西伊豆スカイラインから戸田峠、土肥パーキングで一服。
今回のツーリングは時間にメチャクチャ余裕が有るので、所々で一服。

相変わらず土肥パーキングはガラガラ。
そして宿に到着!速攻で温泉へ。
そして

翌日は5時に出発。
富士山を周遊しながら、山中湖、道志道でのルート。
伊豆縦貫道から御殿場ICまで高速を使っちゃいます(^^;;
そして水ケ塚公園から富士山を。

それにしても寒い。
温度計は

13度ってオイオイ
寒いわけじゃん。
そんなに防寒してきてないよ(^^;;
そして朝霧を回って山中湖方面へ
その前にまずは朝食。
ここでもロイホのモーニング。今回2回目のファミリーレストラン。

そして山中湖。
いつもならここから富士山をパシャリとするんですが、雲で隠れて見えづしまい。
そのままどうし道の駅へ。
相変わらずのバイクですが
まだ真ん中にバイクが停まってないから
メチャ混みじゃないね〜

なんてFBにあげていたら、顔をあげると

あっという間に
やはり3連休。
いや〜、でも気持ち良かった〜