ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
                                   
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月08日

2012年北海道ツーリング6日目【小樽港~】

最終日六日目【8月31日】

やっぱり早いもので、天気には恵まれなかったですが離れるのは寂しい最終日。
10:30小樽港出航です。

昨日かった駅弁は念のため冷蔵庫に入れてあります。

最終日は雲が多いです。
晴天とは言えませんが雨が降ってないだけいいですかね。

去年はギリギリになってしまったので、早めに港に向かいます。
すでに十数台のバイクが並んでいます。



それでも最終的には30台ぐらいでしょうか。





  続きを読む



2012年12月08日

2012年北海道ツーリング5日目【洞爺湖~羊蹄山~神威岬~小樽】

五日目【8月30日】

美味しい部屋飯を済ませ、外を見てみるとすばらしい天気!
最近はだいたい最終日近くなると天気が良くなるのが定番です。

まあ晴れて何より!
今日は昨年食べれなかったじゃが太のコロッケ定食を頂きたいと思っています。
そして積丹半島に足を延ばします。

その前に朝ぶろを。


羊蹄山も富士山に負けず、なかなかの雄大さです!








  続きを読む



2012年12月01日

2012年北海道ツーリング4日目【屈斜路湖~雨~洞爺湖】

四日目【8月29日】

そうそう、今回の北海道に向けて、カメラを新調したんです。
前回のNikonD3100から中級機のD7000へ



そしてカメラぐらいの値段の広角レンズ。

そうです!北海道の雄大な景色などを記憶として残すために・・・・
のはずだったんですが・・・

天気悪っ!




  続きを読む



2012年12月01日

2012年北海道ツーリング3日目【紋別~サロマ湖~屈斜路湖】

三日目【8月28日】

紋別のオホーツクパレス。

朝、目が覚め外を眺めると何も見えません。

レースのカーテンがかかっているように・・・

そう!霧がめちゃすごい!



これ!まだいい方で、この後もっとひどくなります。

知床方面まで足を延ばす予定なので、早めに出発したいところですが、
もう少し霧が晴れるのを待ちます。







  続きを読む



2012年09月02日

2012年北海道ツーリング2日目【旭川~宗谷岬~紋別】

二日目【8月27日】

パコの快適なベットで熟睡ができ、大浴場でひとっ風呂。

今日の予定は旭川から北上し、士別駅から国道239号に入り
日本海オロロンライン、そして宗谷岬と宗谷岬ウィンドファームを見に行きます。

天気予報と雨雲レーダーを見ると旭川周辺は10時ぐらいから雨模様。
なので10時過ぎにはオロロンラインに入らなければ、雨に打たれます。
稚内方面は晴れ模様。

ホテルを7時には出発!
気温も快適、バイク日和かな。

市街はさすがに通勤の車が多いですが士別駅から国道239号に入ると
車の数も無くなります。

暫く走ると海が見えてきました。
小樽以来の海!っていうか昨日か。
海岸沿いの232号も快適ですね~。

今回キャンプを予定していたみさき台キャンプ場。
そこに隣接する道の駅、しょさんべつで駅弁を買いたかったのですが
9時前でしたのでまだやっていません・・・ショック!




この温泉も気持ちよかった~
キャンプ場をのぞいてみましたが、ガラガラ。う~。

気を取り直してオロロンラインを目指します。

オロロンラインの名物の風車!
電線が邪魔!


雲行きが・・・

でも稚内に向かうにつれて雲が少しずつ晴れてきます。

利尻山が少し見えます。






やっぱりこのショットは北海道じゃないと撮れませんね。

そして宗谷岬ウィンドファーム。



気持ちいいですね~

お決まりの宗谷岬で昼食です。


向かいにある最北端の店で海鮮丼。


味はまあまあかな~


本日の宿は紋別にあるホテルオホーツクパレス紋別
こちらも入口の屋根下に停めさせてもらえます。

ちょっと暗めですが。


ホテルも新しめで感じの良いホテルです。
隣にスーパーがあり、そこでお寿司類とお酒を調達。
今日の晩飯です。

明日は少々距離を走るので早めの就寝!
晴れますように(*^_^*)





  



2012年08月25日

2012年北海道ツーリング1日目【十勝岳~美瑛~旭川】

8月25日!今年もこの日がきました!
いつもの8月初旬から末に変更しましたが、結構バイクの数が多いな〜(~_~;)






そしてまたこの狭い部屋で一日を過ごすのか〜
まあとりあえずは



やっぱこれだね〜

今年もipadに動画をわんさか持ってきました(^_^)


  続きを読む