2012年12月01日
2012年北海道ツーリング3日目【紋別~サロマ湖~屈斜路湖】
三日目【8月28日】
紋別のオホーツクパレス。
朝、目が覚め外を眺めると何も見えません。
レースのカーテンがかかっているように・・・
そう!霧がめちゃすごい!

これ!まだいい方で、この後もっとひどくなります。
知床方面まで足を延ばす予定なので、早めに出発したいところですが、
もう少し霧が晴れるのを待ちます。
紋別のオホーツクパレス。
朝、目が覚め外を眺めると何も見えません。
レースのカーテンがかかっているように・・・
そう!霧がめちゃすごい!
これ!まだいい方で、この後もっとひどくなります。
知床方面まで足を延ばす予定なので、早めに出発したいところですが、
もう少し霧が晴れるのを待ちます。
結局のところ9時近くまで待っていましたが、一向に引く気配がなく
仕方なくカッパを着込んで出発。
霧って結構濡れますよね~。
それもサロマ湖に近づくにつれて太陽が顔を出してきます。
ただ雲は相変わらず濃いです。
サロマ展望台を目指します!

ここが入口です。このまま頂上まで砂利道が続きます。
来たことを後悔しながら、慎重にバイクを走らせます。
そして展望台はこんな感じです。

晴れていればサロマ湖が一望できるはずが、残念!

な~んも見えません~(^_^.)
気を取り直し、来た砂利道を戻ります。
そして、北海水産の直売上に寄り、色々とお土産などを物色。
そしてホタテバーガーを頂きましたが、写真を撮るのを忘れました。

このまま網走方面に向かい、能取岬を目指します。
ここもガスッてて、まったく何も見えません・・・
必然的に写真の数も減りますよね・・すいません。

今の時点では知床岬方面知床峠などを目指す予定ですが、天候が気になります。
そんな中、おなかも減ってきたので、道の駅へ。
”道の駅 流氷街道網走”
何か美味しいものがあるでしょう!
親子丼を注文します。

折角の北海道なので、せめてご飯が見えないぐらいサーモンを乗っけてくれれば良いのにと
思いますがらいただきましたが、味は最高。美味しくいただきました。
食後の一服をしながら、雨雲情報を見ていると、知床方面はこれから雨模様・・・
知床街道を進んでいると、いよいよ本降りに。
今回は知床はあきらめて、宿のある屈斜路湖へショートカットすることにします。
少し戻り国道391号(小清水街道)を南下します。
途中、狐を見かけます。

もっと近くで写真をとりたかったんですけどね。
屈斜路湖まで来ると天気は良好。
ほんと北海道の大きさを実感します。

しかし雨の中を走ると疲れますね~。
ここまで来ると、温泉とビールが頭をかすめます(^_^;)
なので本日の宿に向かいます。
名前は変わりましたが、昨年お世話になった”欣喜湯(きんきゆ)”です。
ここの温泉が最高でした。昨年は貸切状態でしたが、今年はそこそこの
利用客がいました。
部屋にとうされ、すぐに温泉につからせていただきました。
そして

素泊まりなので、夜ご飯は近くの三三五五でザンギ定食をいただきます。

結構雑誌などで紹介されていたので、寄ってみました。
まあまあですかね~。しかし量は多いです。
1人で部屋のみしながら映画を見ていると、知らないうちに寝ていました・・・
疲れてんな~
明日は天気になりますように!
仕方なくカッパを着込んで出発。
霧って結構濡れますよね~。
それもサロマ湖に近づくにつれて太陽が顔を出してきます。
ただ雲は相変わらず濃いです。
サロマ展望台を目指します!
ここが入口です。このまま頂上まで砂利道が続きます。
来たことを後悔しながら、慎重にバイクを走らせます。
そして展望台はこんな感じです。
晴れていればサロマ湖が一望できるはずが、残念!
な~んも見えません~(^_^.)
気を取り直し、来た砂利道を戻ります。
そして、北海水産の直売上に寄り、色々とお土産などを物色。
そしてホタテバーガーを頂きましたが、写真を撮るのを忘れました。
このまま網走方面に向かい、能取岬を目指します。
ここもガスッてて、まったく何も見えません・・・
必然的に写真の数も減りますよね・・すいません。
今の時点では知床岬方面知床峠などを目指す予定ですが、天候が気になります。
そんな中、おなかも減ってきたので、道の駅へ。
”道の駅 流氷街道網走”
何か美味しいものがあるでしょう!
親子丼を注文します。
折角の北海道なので、せめてご飯が見えないぐらいサーモンを乗っけてくれれば良いのにと
思いますがらいただきましたが、味は最高。美味しくいただきました。
食後の一服をしながら、雨雲情報を見ていると、知床方面はこれから雨模様・・・
知床街道を進んでいると、いよいよ本降りに。
今回は知床はあきらめて、宿のある屈斜路湖へショートカットすることにします。
少し戻り国道391号(小清水街道)を南下します。
途中、狐を見かけます。
もっと近くで写真をとりたかったんですけどね。
屈斜路湖まで来ると天気は良好。
ほんと北海道の大きさを実感します。
しかし雨の中を走ると疲れますね~。
ここまで来ると、温泉とビールが頭をかすめます(^_^;)
なので本日の宿に向かいます。
名前は変わりましたが、昨年お世話になった”欣喜湯(きんきゆ)”です。
ここの温泉が最高でした。昨年は貸切状態でしたが、今年はそこそこの
利用客がいました。
部屋にとうされ、すぐに温泉につからせていただきました。
そして
素泊まりなので、夜ご飯は近くの三三五五でザンギ定食をいただきます。
結構雑誌などで紹介されていたので、寄ってみました。
まあまあですかね~。しかし量は多いです。
1人で部屋のみしながら映画を見ていると、知らないうちに寝ていました・・・
疲れてんな~
明日は天気になりますように!