2014年06月15日
ARFEQ(アルフェック) ボイジャー 460T 出航!
昨日の千葉へのゴルフのため3時起き。
そして日曜日は懲りずにカヤック出撃のため、またまた3時起き。
我ながら良く起きれたものです。
折角の梅雨中の晴れ間。家に居てももったいないです。
目的地は本栖湖のいつもの場所。
中央高速もガラガラで気持ち。
結局は本栖湖の公園に5時には到着していました。
今回の楽しみは、先日新調した、ARFEQ(アルフェック)ボイジャー460T。
ちょっと出費がかさみましたが、これからの節約でカバー。。。
一度骨組まで家の廊下で組み立てましたが、デカすぎて外枠までは断念しました。

そして日曜日は懲りずにカヤック出撃のため、またまた3時起き。
我ながら良く起きれたものです。
折角の梅雨中の晴れ間。家に居てももったいないです。
目的地は本栖湖のいつもの場所。
中央高速もガラガラで気持ち。
結局は本栖湖の公園に5時には到着していました。
今回の楽しみは、先日新調した、ARFEQ(アルフェック)ボイジャー460T。
ちょっと出費がかさみましたが、これからの節約でカバー。。。
一度骨組まで家の廊下で組み立てましたが、デカすぎて外枠までは断念しました。
色々なブログを見ると、最後のテンション張りで苦労すると書いてあったので
心配していましたが、やはり!
骨組まではスムーズに仕上がります。

ここまでは10分ともかかりませんでした。
そして上物を被せ、テンション張りに差し掛かると、案の定しっくりいかない(;^ω^)
最終的にはチャックを閉め、マジックテープで閉めるんですけど、このテンションを
張らないとまず閉まらない。
てこの原理で出来るようになっていますが、説明書の通りでは難しい。
結局、てこの原理の紐の結び目を調整して何とか入りました。
何度かやっていると伸びて、スムーズにできるようになるみたいですが・・・
実物を見ていない方は、何のこっちゃ? みたいな感じでしょうが。
結局こんな感じで1時間はかかってしまいました。
ただ次回はスムーズにできると確信しています(;^ω^)

いざ出航!
波もなく、天気も申し分無く、静かでまったり。

そして富士山も綺麗に見えます。
バイクで箱根に行くたびに天候で見えない富士山。
カヤックでは毎回顔を出してくれます!(^^)!

そして結構好きなのが、カヤックを乾かしている時のひと時。
コンビニおにぎりと煙草。

今日は隣の八王子ナンバーのカヤック乗りと雑談していましたが、なんと家の近くで
お寿司屋さんを営んでいる方でした。何だか地元話でもりあがり、今度お店に顔を出しますと
約束し、カヤックで湖に消えていきました。
もう一人のオジサンは、昨日精進湖で楽しんだけど、水が汚いんで今日は本栖湖で洗いに来た!
な~んて言ってました(;^ω^)
週末、体はガタガタですがマッタリ過ごせました。
心配していましたが、やはり!
骨組まではスムーズに仕上がります。
ここまでは10分ともかかりませんでした。
そして上物を被せ、テンション張りに差し掛かると、案の定しっくりいかない(;^ω^)
最終的にはチャックを閉め、マジックテープで閉めるんですけど、このテンションを
張らないとまず閉まらない。
てこの原理で出来るようになっていますが、説明書の通りでは難しい。
結局、てこの原理の紐の結び目を調整して何とか入りました。
何度かやっていると伸びて、スムーズにできるようになるみたいですが・・・
実物を見ていない方は、何のこっちゃ? みたいな感じでしょうが。
結局こんな感じで1時間はかかってしまいました。
ただ次回はスムーズにできると確信しています(;^ω^)
いざ出航!
波もなく、天気も申し分無く、静かでまったり。
そして富士山も綺麗に見えます。
バイクで箱根に行くたびに天候で見えない富士山。
カヤックでは毎回顔を出してくれます!(^^)!
そして結構好きなのが、カヤックを乾かしている時のひと時。
コンビニおにぎりと煙草。
今日は隣の八王子ナンバーのカヤック乗りと雑談していましたが、なんと家の近くで
お寿司屋さんを営んでいる方でした。何だか地元話でもりあがり、今度お店に顔を出しますと
約束し、カヤックで湖に消えていきました。
もう一人のオジサンは、昨日精進湖で楽しんだけど、水が汚いんで今日は本栖湖で洗いに来た!
な~んて言ってました(;^ω^)
週末、体はガタガタですがマッタリ過ごせました。