ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
                                   
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2014年04月28日

久しぶりの登山キャンプin大菩薩嶺

前回の登山キャンプからかれこれ4年。
雲取山リベンジとして計画していました。

朝5:30に後輩と待合せし、奥多摩湖を目指します。

8:30ごろには鴨沢付近に到着。
色々なブログでしらべてはいました。
前回の駐車場はスペースが半分ぐらいになってるいうな事が書いてあるものを
みつけてはいましたが、全く無くなっているとは。。。

鴨沢から駐車場に行く道はすでの通行止の看板が置かれていました。

数少ない湖よりの駐車場はすでに満車。

どこにもスペースはありません(^_^;)


悩んでいてもしょうがない!

急遽変更で大菩薩嶺の向かうことに。

そしてロッジ長兵衛前の駐車場に車を置き、30分ぐらいかけて、福ちゃん荘を目指します





息を上げながら到着!



300円を払い、キャンプスペースに設営します。



何だかんだで、すでに11:30を回ってしまいましたので先に
昼食を。



すると雨がぱらついて来ました(^_^;)

最悪!

暫くテントで休憩。
後輩はカッパを羽織って、登りに行きました。

私はお留守番(^_^;)

気持ち良くお昼寝してしまいました。


その上夕方から大学の登山サークルなのか、30人近い人数の若者が、そんなに広くないスペースに。
うちらは早々と一段上の小スペースに貼っていましたので、さほど影響はありませんでしたが、よる遅くまで騒いでいたようです。
しょうがなく耳栓をして就寝。

ナンガのスウェルバック380を持って行きましたが、中に着込んでなんとか寝れた感じです。

まだまだ寒い!

翌日起きるとサークルの方々は跡形もなく、後輩曰く、4時ごろにバタバタと撤収して行ったとのこと。



何だかモチベーションが落ちてしまった私たちは、そのまま下山し温泉に向かいます。

大菩薩の湯

ここ最高!





また来よう〜っと(^ ^)














同じカテゴリー(大菩薩嶺)の記事画像
大菩薩嶺にて1泊登山
同じカテゴリー(大菩薩嶺)の記事
 大菩薩嶺にて1泊登山 (2010-04-25 17:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりの登山キャンプin大菩薩嶺
    コメント(0)